鶴見川でひたすら野鳥を撮る~鳩とユリカモメと時々ムクドリ~

〜森永工場から綱島駅まで、野鳥と春の川沿いを歩く〜

春のやわらかな日差しの中、今回は神奈川県の鶴見川沿いを散策しながら、鳩、ユリカモメ、ムクドリといった身近な野鳥たちをカメラに収めてきました。スタートは森永工場近く、ゴールは綱島駅。のんびりと歩きながら、鳥たちの姿を追った記録をお届けします。


スタート地点:森永工場付近

ここから川沿いの遊歩道に入ると、すぐに鳩たちが出迎えてくれます。

「コンクリートの上で一休み中。ここは風除けになって落ち着くのか、いつも同じメンバーが集まっているようです。」

「オスの鳩がメスの鳩にアピール中。残念ながら、失敗した模様」


ユリカモメの楽園

少し進むと、水面を滑るように飛ぶユリカモメの姿がちらほら。彼らの優雅な飛翔は、撮っていても飽きません。


→「羽ばたきの一瞬。逆光の中、翼の透ける感じがたまらなく美しい。」


→「カメラに気づいてこちらをちらり。警戒しながらも好奇心旺盛な顔つきが可愛い。」

→「三匹のゆりかもめが飛び立つ。ほんの一瞬の出来事でした。」


足元から飛び立つムクドリ

ムクドリは群れで行動していることが多く、突然足元から飛び立って驚かされることも。


→「静かに羽を休める夕暮れ時。日が沈むにつれ、鳥たちも動きを止めていきます。」


綱島駅へ向かうラストスパート

川沿いの緑道を歩いていくと、遠くに綱島駅のビルが見えてきます。時折、草むらからヒヨドリやスズメの鳴き声も。自然の中に包まれながら、日常の一コマがちょっと特別な時間に変わっていきます。


→「川の静けさが際立つ、1日の終わり。一匹でたたずむ鳩は何を思う。。」


おわりに

鶴見川沿いは都市の中にありながらも、身近な野鳥たちの姿をこんなに間近に感じられる絶好の撮影スポットです。特に森永工場から綱島駅にかけてのルートは、程よい距離と自然の豊かさで、カメラ散歩にぴったり。ぜひ一度、鳥たちと対話するような散策を楽しんでみてください。
鶴見川散歩コースはこちらでも紹介されています。
神奈川の写真スポットはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA